※
トリュガイオス ゼウスよ、私たちの民族にいったい何をしようとしているのか。
あなたは知らぬ間に諸ポリスを空っぽにしてしまうだろう。
※
しかし神々は人間を見捨てて天蓋のさらに上方に去り、人類の未来は戦争の神ポレモスにゆだねられていました。諸ポリス(都市国家)の運命はポレモスのすりばちに投げ込まれ、後は新たなすりこぎ(主戦論者)が見つかるのを待つばかり。
見つかった者は死刑だというゼウスの布告を無視して、トリュガイオスはとらわれた平和の女神エイレネーを救出すべく、決死の探索を開始します・・・。
・・・根本的に、戦争は神々ではなく人間が起こすものであり、従って人間の手で止められるはず、というのがこの作品の認識のようです。この認識は次の作品『女の平和』でさらに深められることになります。
佐野好則氏の解説によれば、この作品が上演されたのち間もなく和平条約(ニーキアースの平和)が成立したそうです。コンテストの結果は第二位だったとはいえ、文学が戦争阻止に貢献した輝かしい一例といえるでしょう。
ただ、古喜劇にありがちな下ネタがなあ。天にのぼる手段からして、天馬ペーガソス(ペガサス)じゃないんですよ。原語でカンタロス。ラテン名Scarabeus sacer・・・。検索は自己責任でお願いします。