核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ

近代文学研究を通して、世界平和を考えています。

北村実「「正戦論」と平和主義―「正しい戦争」はあるのか」(『日本の科学者』2008年8月)

 アウグスチヌスからウォルツァーに至る、「正戦論」の是非をめぐる議論の系譜を歴史的にたどった論文です。
 スコラ哲学というと、「正しい戦争とは不正な者への報復である」というトマス・アクィナスが有名なのですが、それに反対していたスコラ哲学者もいる、というのは意外でした。
 
   ※
 十字軍時代に異教徒への「聖戦」を当然視する風潮が一時期風靡したが、スペインの近世スコラ哲学者(ビトリア、ヴァスケス、モリナ、スアレス)によって否定された。彼らは異教徒の支配権・所有権を認めたインノケンティウス4世を支持し、宗教の相違のみを理由とした戦争の正当化に反対した。次いで人文主義者の登場によって、異教徒への「聖戦論」は完全に斥けられた。
 (31ページ)
   ※
 
 …教皇とかスコラ哲学者の中にも平和主義者はいたようです。ビトリアらの論が日本語で読めるかは不明ですが、グロティウスの『戦争の法と平和の法』にビトリアら4人への反論があるとのことです。