核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ

近代文学研究を通して、世界平和を考えています。

関口すみ子『漱石と戦争・植民地 満州、朝鮮、沖縄、そして芸娼妓』(東方出版 二〇一八)

 先日入手しました。

 

 水川隆夫『夏目漱石と戦争』(平凡社新書 二〇一〇)

 小森陽一『戦争の時代と夏目漱石 明治維新150年に当たって』(かもがわ出版 二〇一八)

 

 に続き、このテーマでは3冊目の入手です。

 で、関口著ですが、ほぼ同時(ともに二〇一八年一二月)に出た小森著にふれていないのは仕方ないとしても、八年前に出た水川著への言及がないのが気になります。

 

 追記 ありました!二四頁および五四頁の注、および該当する本文に水川著への言及がありました。訂正して謝罪します。

 

 資料面でも、水川著で言及された漱石晩年の二つの書簡、

 

 「戦争が始まりました。たまにはあんな事も経験のため好からうと思ひます」

 「戦争は悲惨です。以上」

 

 にふれていないなど、情報量に疑問が残ります。

 

 追記 水川著そのものへの言及があったのは上記追記の通りですが、この二つの書簡への言及はなかったので、上4行はそのままとします。