核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ

近代文学研究を通して、世界平和を考えています。

スターリンの言葉をふりかざす福田恒存

 『白く塗りたる墓』(一九四八)収録の、「論理の暴力について」という文章の冒頭で、福田は出典を示さずに、「知識人は中間者であって階級ではありえない」という趣旨の引用をしています。誰の言葉かと思ったら、

 

   ※

 今日において階級とはブルジョワジーとプロレタリアトとのいづれか二つしかありえず、他のいかなる共通利害を有する集団も、この二つのいづれにか身を寄せることによつてしか、自己の利害を正当に計量しえようはずはないのだ。

 といふのは、この事実を諒解するのに、いまさらスターリンのことばなど必要としないといふことにもなる。

 (六三頁)

   ※

 

 わわわ、ソ連の独裁者スターリン福田恒存は自身の意見がスターリンと同じでであることをもって、自明の真実であると誇っているのです。

 福田は戦争協力者からスターリン主義者を経て、自称保守派知識人へと変節を重ねたわけですが、前回も書いた通り、根っこは変わってないと思います。つまり、日和見主義者です。強そうな者にこびへつらって弱そうな者にいばりちらす、スネ夫のような性格です。

 戯曲でも、ライフル魔や億万長者夫人に自らを擬して、福田の脳内にしか存在しない「弱者」たち相手に威張り散らす、福田以外にはまったく面白くない自称喜劇か、シェイクスピアの盗作のような自称悲劇しか書けないのです。

 もしこういう人が政権に関与していたら、それこそスターリン政権やポル・ポト政権のような惨禍が日本を襲っていたことでしょう。被害が文学や演劇の世界だけで済んだのは不幸中の幸いです。