核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ

近代文学研究を通して、世界平和を考えています。

サイト紹介

巨星・松本清張展

神奈川近代文学館様のサイトで、松本清張展のお知らせを見つけました。 私は以前も書いたように清張ファンなのですが、今回は行けないかも知れません。 日本の黒い霧を追求する清張の作風、シノビガミのシナリオ作りにも応用できそうな気がします。 ※ 【会期…

Yahooブログサービス終了のお知らせ

本年12月15日をもちましてサービス終了だそうです。引っ越すか。

東京大学 小森陽一 教授・最終講義「戦争の時代と夏目漱石」

サイト「図書出版 文学通信」様より転載。私は約二十年前に静岡大学での小森先生の集中講義を一度受けたきりで、東大とは無縁の人間ですが、小森先生の最終講義は気になります。他ならぬ戦争の時代と夏目漱石の関係を含め、同意できかねる点もありますが……。…

国際シンポジウム「〈帝国〉日本をめぐる少女文化」

『浅草紅団』にこだわり続けている私には魅力的な学会発表ですが、たぶん行くのは経済的に無理です。論文化に期待ということで。 ※ 国際シンポジウム「〈帝国〉 日本をめぐる少女文化」(2019年3月8日金 10:00-17:00 、名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライ…

マルクスの墓に落書き

LivedoorNEWS様より。やり方には同意できませんが、犯人の意見にはまったく同意します。その情熱をぜひ、学術的にマルクスを否定する方向に向けてほしいものです。 http://news.livedoor.com/article/detail/16041436/ 管理団体によると、墓には赤いペンキで…

『日本文学』2019年1月号特集 文学における〈公〉と〈私〉

私は近代化言説論に専念するので参加できませんが、面白そうな特集です。 ※ 1月号特集 文学における〈公〉と〈私〉 文学研究において〈大きな物語〉が焦点化されにくい状況が続いている。だが、マクロな問題系の有効性までが失われたわけではない。前年の大…

『日本文学』11月号特集 「近代化」言説の光と影のあわい

このところ古代ギリシアの話ばっかだったので、少し近代文学の話題に戻ります。 日本文学協会公式サイトより。 ※ 11月号特集 「近代化」言説の光と影のあわい 1968年6月に東京都立大学(当時)で開催された日本文学協会第23回大会は、文学の部で「日本文学に…

NEC、AIを使って名作文学をコーヒーにすることに成功! 人間失格やこころ、三四郎など

ぶる速ーVIP様より。 http://burusoku-vip.com/article/454986886.html 作家を料理の味にたとえたのは村井弦斎の「文学魔界」ですが、コーヒーは予想外でした。これも批評の一形態でしょうか。

帝国議会会議録検索システム

国立国会図書館様のサイトより。 http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/ 日露戦争期の福地源一郎議員がどんな発言をしていたか気になって検索してみましたが、書類中の「連戦連勝」を「連戦連捷」に訂正しますとかいう発言があった程度で、日露戦争そのものにつ…

近代デジタルライブラリー様、お世話になりました。

今後は国立国会図書館デジタルコレクション(http://dl.ndl.go.jp/)に統合されるとのことです。

『日本文学』11月号特集 「図書館と文学」

日本文学協会様のサイトより転載。 ※ 図書館と文学――保存・検閲・スキャンダル 有川浩『図書館戦争』は、権力による検閲と思想善導の機関と化した戦前の図書館の在り方に対する反省から、戦後、その自主独立を掲げて制定された「図書館の自由に関する宣言」…

CiNiiで読め……なくなりました。

過去の仕事のうち以下の2本が、CiNiiで読めるようになりました。 (2017・6・29追記 現在は本文は読めなくなっているようです) 自衛のための戦争は許されるか : 村井弦斎「匿名投書」が提起する問題(近代部門,第二七回研究発表大会・発表要旨) 菅原…

近代デジタルライブラリー終了、国立国会図書館デジタルコレクションと統合

「国立国会図書館は平成28(2016)年5月末(予定)をもって、近代デジタルライブラリー(http://kindai.ndl.go.jp/)のサービスを終了いたします。」とのことです。お世話になりました。 今まで利用可能だった資料は引き続き可能だそうです。

「社会文学」43号 原稿募集

久しぶりの投稿案内でした。 以下、日本社会文学会サイトより転載。 http://ajsl.web.fc2.com/toukou.html ※ 「社会文学」43号 特集:貧困×ジェンダー×戦争 〈時代閉塞〉に立ち向かう言葉 「社会文学」43号の特集は、春季大会を反映させた「貧困×ジェンダー×…

日本文学関連学会連絡協議会

http://nihonbungakuren.org/ ごらんのとおり、11月は学会シーズンです。

論文盗用23本 龍谷大教授解雇

Yahooニュースより。なぜ今まで問題にならなかったのでしょうか。 論文盗用23本 龍谷大教授解雇 2014年10月31日(金) 19時17分掲載 . 論文盗用で教授解雇=3大学で23本―龍谷大 龍谷大(京都市)は31日、論文に盗用があったとして、文学部の菅山謙正特任教授(…

●第16回 見世物学会・総会[第一部 『越境する芸能、見世物』、第二部 『見世物と舞踏・演劇』](2014年11月15日(土)@慶応義塾大学 北館ホール)

見世物と土方巽がテーマだそうです。 見世物にも舞踏にもさして興味はありませんが、土方巽の文体には興味ありまくりでして。 私が土方や大野一雄の文体を知ったのは石原慎太郎の小説『光より速きわれら』でして、いずれ紹介します。これは盗作ではなくモデ…

2014(平成26)年度 昭和文学会 秋季大会【特集:挿絵と文学】

私は昭和文学会の会員ではないのですが、一応書き写しておきます。このテーマには興味がありますので。 最近、人様の小説に勝手に挿絵をつけるのが楽しくて。それもまた批評の一形式。 2014(平成26)年度 昭和文学会 秋季大会【特集:挿絵と文学】 2014(平…

「ドラえもん」全米デビュー!ディズニーとタッグでアメリカンテイストに

Yahoo!ニュースより。元記事はスポーツ報知5月10日とのこと。 ※ ドラえもんを除く主要キャラクターは名前を新調。のび太は「ノビー」、ジャイアンは「ビッグ・ジー」、スネ夫は「スニーチ」、しずかちゃんは「スー」に。さらに、事前のマーケティングで米…

『日本文学』 11月号特集 政治と文学が協働する場所―プロレタリア文学を読みなおす

11月号特集 政治と文学が協働する場所 ――プロレタリア文学を読みなおす 今から六年前の二〇〇八年、ワーキングプアや貧困ビジネスなどの社会問題が露呈する現実のなかで、およそ八〇年前に書かれていた「蟹工船」が再発見された。しかし今や、その問いかけが…

現代語訳「御成敗式目」全文

コメントが届くまでに予習しておくことにしました。玉川学園、多賀譲治様訳。 http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/KYOUKEN/kamakura/goseibaishikimoku/index.html 宗教色ぬきの、ひたすら実用的な犯罪防止のための法律、という印象を受けました。好印象です。…

明治時代の新聞が予想した100年後の未来wwwww

2ちゃんねるまとめサイト「あじゃじゃしたー」様より。 http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7912367.html ※ 1901(明治34)年「報知新聞」 無線電話で海外の友人と話ができる いながらにして遠距離のカラー写真が手に入る 野獣が絶滅する サハラ…

国会図書館の館内電子書籍

かなり充実してました。特に『近代文学研究叢書』をぱっと見られるのはありがたいです。

Yahooブログで歌詞の投稿が可能になりました。

つい替え歌を書いたりしないよう、肝に銘じておきます。 ※ いつもYahoo!ブログをご利用いただきありがとうございます。 この度Yahoo!ブログにおいて、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と許諾契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。 これに…

日本社会文学会・シンポジウム「戦争と文学を考える――「戦争×文学」(集英社)を読む」

シンポジウム情報。行けるかわかりませんが一応貼ります。 ※ 日本社会文学会・ シンポジウム「戦争と文学を考える――「戦争×文学」(集英社)を読む」(2014年3月8日(土)、共立女子大学神田一ツ橋キャンパス本館) 学会情報です。 ------------------------…

明治時代の少女マンガがカオスすぎるwwwwwwwwwww ―『魔風恋風』受容の一例として

2ちゃんねるまとめサイト、「あじゃじゃしたー」様より転載(http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/8236591.html)。 ※ 明治時代の少女小説を読み始めたら、 主人公の女の子が「ちこくちこく~!」と自転車で暴走してたら 女学校の正門前でイケメン…

黒塗りせず「昭和天皇実録」公刊へ

新年ぐらいは、良いニュースで始めたいものです。本当に良いニュースかどうかは、現物を見てみないと言えませんが。 Yahooニュースより。 ※ 黒塗りせず「昭和天皇実録」公刊へ…宮内庁方針 読売新聞 1月1日(水)15時29分配信 宮内庁が24年がかりで編修作業を…

新興古書大即売展(於東京古書会館)

金はないけどひまはある。ついでに問題意識もありまくる。そんな私に。 ※ 期間 2013/12/20~2013/12/21 場所 東京古書会館 千代田区神田小川町3-22 TEL:03-5280-2288(会期中のみ会場直通) 内容 他 取り扱い分野:和装本、和漢古典籍(含稀覯本)、版画、刷…

早稲田大学 古典籍総合データベース

http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/ 『江湖新聞』も確かにありました。便利な時代に感謝します。

『日本文学』11月号特集 格付けされる文学―懸賞と文学賞の近代

日本文学協会公式サイトより。8月20日締め切りとのことです。 11月号特集 格付けされる文学――懸賞と文