Yahooニュースの紹介欄のサムネイルにでかでかと、
「抑止力」
という考えは
もうやめよう
とあったので、興味をひかれ記事を読みました。
ダニー・ネフセタイ『イスラエル軍元兵士が語る非戦論』(集英社新書)を斉加尚代さんが読む 想像力を奪う「愛国教育」の先に(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
イスラエルの愛国教育に疑問を感じ、今では来日して家具職人をしておられるとのこと。その日本でも岸田文雄氏や麻生太郎氏のように、先制攻撃論をふりかざす政治家が政権を握っていることを、ネフセタイ氏はどう感じていらっしゃるでしょうか。ああいう政治家たちの存在は、日本人として恥ずかしいことです。
「平和憲法は非現実的だ」なんてのは、近代日本が陥った「利益線論」の愚かさ、現在進行形の「安全保障のジレンマ」の恐ろしさを知らない者の妄想です。
戦争抑止のために軍備を増強すれば、周辺国にとってはそれが脅威となり、軍備の増強で応えます。それが繰り返されれば信頼関係など成立しなくなり、戦争という形で破綻するしかなくなるのです。近代日本は太平洋戦争のみならず、日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦の時代からそれを経験してきました。歴史を顧みれば、「軍備で戦争を抑止できる」という考えこそ平和ボケ、妄想なのです。
そうした歴史の教訓をまじめに受け取るならば、軍備による抑止力という考えをやめる以外にない、と村井弦斎は考え、私もそれに同意し、今またネフセタイ氏もそう考えておられるようです。近日中に読みます。