核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ

近代文学研究を通して、世界平和を考えています。

木下尚江 「『基督抹殺論』を読む―早稲田雄弁会にての演説」 その2

 11月8日に「日露戦争期には「筆の幸徳、舌の木下」と並び称された最強の非戦論者がユニットを解散した経緯については次回で」と書いてから(http://blogs.yahoo.co.jp/fktouc18411906/7052501.html)、だいぶ間が空きましたが、その2をお届けします。引用は筑摩書房『近代日本思想大系 10 木下尚江』(1975)収録の『野人語』(1910)より。(なんで明治の平和主義者は猿人だの野人だのと名乗りたがるのでしょうか)
 
   ※
 何故に予は彼と共に死ぬることが出来なかつた乎。(略)
 彼は無神論者。予は基督教徒。彼は常に忠実に予をして「神」を棄てさせようと努力(つと)めた。或時の如きは汽車の中で、予を捉へて猛然と攻めつけた。(略)
 『君、何卒(どうぞ)神を棄てゝ呉れ。君が神を棄てゝさへ呉れゝれば、僕は謹で君の為めに靴の紐を解く』。
 予は殆ど狼狽した。
 『君。無神論を棄て給へ。然れば僕は君の命令に黙従する』。
 彼れの口吻を其のまゝ借りて、予は辛くも防戦した。
   ※
 
 ・・・公共の場で何やってるんでしょうかこのアナーキストは。この場にいた幸徳・木下・片山潜の三人は内務省認定の要注意人物であり、私立じゃない探偵さんも24時間体制で尾行してはずなんですけど。
 結局、自分は社会主義者である以前にキリスト教徒であり、幸徳秋水個人には友情を感じつつも、『基督抹殺論』の著者と行動を共にするわけにはいかなかった、というのがこの演説の趣旨です。
 部外者である徳冨蘆花の「謀叛論」(日本ペンクラブ電子書籍で全文が読めます→http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/guest/study/tokutomiroka.html)と比べて、歯切れが悪い印象は否めません。いつかは私の手で木下尚江を裏切り者の汚名から救いたいのですが、それは別の資料を引用してすることにします。