一味違う戦争便乗詩。そういう印象を受け、図書館で『北原白秋全集 28 童謡集 4』を借りてきました。
絵文字にルビつき。つまり(文字化けご容赦)、
[●](ひのまる)だ
Ω(はうだん)だ
✈(ひかうき)だ
といった具合なのです(原文はたて書きなので、そのままではありません)。
もっとも、記号表現はちょっと凝っていても、詩の意味内容はいつもと変わりありません。壁にでかい世界地図を貼って、戦勝のニュースのたびに、[●](ひのまる)を書き入れ地図を塗りかえる少年という設定で、絵文字なしの最後の二連はこんな調子です。
※
すばらしいの、何のつて、君、
大東亜共栄圏なんだもの、
僕の脳髄はそのまま地図なんだぜ、
もうとうに塗りかへてるんだぜ。
(『北原白秋全集 28 童謡集 4』(岩波書店 一九八七 三一八頁)
初出は『週刊少国民』一九四二(昭和一七)年八月二三日)
※
なんで大本営も想定してないカナダやスエズ運河を入れるかなあ。その前の連にはシドニーだマダガスカルだなんて地名も出てきました。
不謹慎な話ですが、これを読んで「北原白秋、論文になるんじゃね?」と、いつものよからぬ考えが浮かんでしまいました。懸案の何本かを片付けた後にはなりそうですが。