核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ

近代文学研究を通して、世界平和を考えています。

ゲーム(非電源系)

TRPGと愚行権、あるいは冒険する自由

昨日の記事はTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)ネタばっかだったので、ゲームに関心のない方、「核兵器および通常兵器の廃絶」というブログ名で検索なさって来た方は、「いったい平和主義と何の関係があるんだ?」と思われたかも知れません。関…

T&T・M!M!両用ツール「モンスターズポケット」

本作は、「著 ケン・セントアンドレ 翻訳:安田均/グループSNE」が権利を有する『トンネルズ&トロールズ完全版』の二次創作作品です。 (C)Group SNE 「トンネルズ&トロールズ完全版」 倒した人型モンスターから入手できる、宝というほどでもない小物を決定…

T&T・M!M!両用ツール「どこにもドア」

本作は、「著 ケン・セントアンドレ 翻訳:安田均/グループSNE」が権利を有する『トンネルズ&トロールズ完全版』の二次創作作品です。 (C)Group SNE 「トンネルズ&トロールズ完全版」 とことんトンネル汎用迷路作成ツール「とことんトンネル」 - 核兵器お…

T&T・M!M!両用ツール「トラップばっか物語」

本作は、「著 ケン・セントアンドレ 翻訳:安田均/グループSNE」が権利を有する『トンネルズ&トロールズ完全版』の二次創作作品です。 (C)Group SNE 「トンネルズ&トロールズ完全版」 TRPG「トンネルズ&トロールズ」または「モンスター!モンスター!…

トラップばっか物語

前回までの文学話とは無関係な、TRPGというゲームの話です。 地下迷宮を主な舞台とするTRPGには、トラップ(ワナ)が不可欠なのですが、そのトラップに特化したシナリオを思いつきまして。 別に珍しい発想ではなく、去る一九八九(平成元)年にはす…

クトゥルフ幕末TRPG、無事完結

30話におよぶ一大キャンペーンも、五稜郭の決戦で幕を閉じました。 明日は研究に戻ろうと思います。『日本文学』五月号は届くでしょうか。

底援隊、月援隊

また幕末もの創作の話ですが。 ヴェルヌの一連のSF冒険ものが、幕末動乱の時期とかぶることに気づきまして。 以下、ウィキペディアより抜粋。 ※ 『気球に乗って五週間』Cinq semaines en ballon (1863) 『地底旅行』Voyage au centre de la Terre (1864) …

幕末の空援隊、いけるかも

緊迫する国際情勢とも、同名のNPO法人とも無関係です。すみません。 幕末クトゥルフTRPGという、ストーリー性のあるゲームの話です。今1864年で、今後のシナリオを考えていたわけですが。 1867年にパリ万国博覧会が開かれ、エレベーターや気…

トムとジェリー風に

2月22日は猫の日。 30分ほどTRPGの時間ができたので、重要書類をくわえて逃げたネズミ怪物を追う、『キャットゥルフ』をプレイしました。

坂本龍馬の海援隊があり、中岡慎太郎の陸援隊があるならば

気球と落下傘で戦う空援隊があってもいいのでは。 検索したら、そういうNPOが実在したので自粛します。 宙援隊、もありそうだな……幕末TRPGでの話です。

ファンタジーじゃがいも警察

中世ヨーロッパをモデルにしたファンタジー世界に、新大陸原産のじゃがいもが出てくるのはおかしい、と問題になるケースがたまにあって、ファンタジーじゃがいも警察と呼ばれているようです。 私は「じゃがいもはあってもいい」派です。中世といってもルネサ…

ダンジョンもののアイディアは思いつかない

そのために以前から迷路作成ツールやシナリオ作成表を作ってたわけですが。 いざとなると、それらにプラスアルファが欲しくて。センスオブワンダーが。 旧ソードワールドの『石巨人の迷宮』はまさにそれでした。ああいう目が覚めるようなシナリオを作りたい…

密室殺人のトリックを思いついた

といっても、D&Dモンスターマニュアルに出てくる、あるモンスターを使用した反則トリックですが。外側から「アーケイン・ロック」(鍵を閉じる呪文)をかけるとかではありません。 魔法捜査官みたいなのが存在するとしたら、一発でばれそうなトリックではあ…

ドラゴンだけでも40種

D&D世界のドラゴン(ワイヴァーンとかドラゴンタートルは除外した、トゥルードラゴン)は、善の傾向を持つメタリック・ドラゴンと、悪のクロマティック・ドラゴンに分れています。前者がゴールド、シルヴァー、カッパー、ブラス、ブロンズ、後者がグリーン、…

D&DなどTRPGの「第〇版」について

これが広辞苑とかなら、第何版でもそれほど劇的に違うことはないのですが。 D&Dの初版(いわゆる「赤箱」)と現行の第五版では、それどころか第四版と第五版でも、ルールがまったく違いまして、互換性がないわけです。知ってる人には常識かも知れませんが、T…

『D&Dモンスターマニュアル』(第5版対応 日本語版)

公式サイトで無料配布されているD&Dルールにはすでに十分な種類のモンスターが記載されていまして、10レベルぐらいまでの冒険なら足りるのですが、カラーイラストと追加モンスターに目がくらんで買ってしまいました。ただほど高いものはないという好例です…

D&Dシナリオ量産

短編7話ほど作ってみました。

D&Dの先の展開を考えてて

敵の幹部を一人倒すごとに占いカードが一枚手に入って、最後の一人で衝撃の予言が浮かび上がる、ってなことを考えたら。 「ジョジョの第三部まんまじゃないか」と気づき、ボツにすることにしました。 もっとさかのぼれば『宿命の交わる城』なんてのもあった…

清松みゆき『T&Tがよくわかる本』(社会思想社 一九八八)

前年に黒田幸弘『D&Dがよくわかる本』が他社から出ており、題名が二番せんじなのは否定しませんが、中身は二番せんじではありません。当時、D&Dは高くて手が出ず、社会思想社の教養文庫で展開していた、T&T派だった私にとっては愛読書でした。 TRPGの…

サイコロジー。

サイコロの目なんてのはランダムであると、理屈ではわかっているのですが。 「自分のふった目が悪くてひどい目にあうのはまだ納得がいくが、 相手のふった目がよくてひどい目にあうのは納得がいかない」 といった、理屈にあわない感情は私も体験しているとこ…

TRPGラチャコン、開催中でした!

#TRPGラチャコン - Twitter検索 / Twitter ツイッター上で、TRPG用ランダムチャート(つまり、私がここ数日作ってたようなやつ)のコンテストが行われていました。 参加したくはあるのですが、皆さまのセンスの高さを見るにつけ、私はひっそりと自分…

汎用巻き込まれ型ミニシナリオ作成表「街角で」

毎回、酒場で依頼を受けて始まるTRPGというのも芸がないと思ったもので。 20~30分で終わるミニシナリオ。ルール初心者のチュートリアルとか、時間があまった時用に。さらに時間があまるならダンジョン物につなげるのもあり。 ※ 発端 サイコロ1個を…

「〇〇山の山賊征伐」

本作は、「著 ケン・セントアンドレ 翻訳:安田均/グループSNE」が権利を有する『トンネルズ&トロールズ完全版』の二次創作作品です。 (C)Group SNE 「トンネルズ&トロールズ完全版」 汎用建築物作成ツール「たかだかタワー」 - 核兵器および通常兵器の廃…

汎用建築物作成ツール「たかだかタワー」

TRPGの世界によくある、塔・城・遺跡などの地上建造物を作成するツール。 ※ 入口の扉を抜けると、大部屋に出る。三方向に新たな扉が。 扉を開けるたびに1dをふる。敷地(=用紙)をはみ出すなら裏口に。各部屋の入口は原則一つだけ。鍵・罠・敵・宝・…

TRPG関連、改訂しました

リンク切れになってた箇所を直すついでに、バランスを微調整しました。 シナリオ作成表(前編) - 核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ (hatenablog.com) シナリオ作成表(中編) - 核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ (hatenablog.com) シナリ…

『RPG学研究』

『RPG学研究』という学術雑誌が、二〇一九年九月に発刊していたと、今ごろになって知りました。CiNiiでいくつかの論文が読めます。 実は私も、久し振りにサイコロをふって決める「TRPGどんでん返し表」でも作ろうと思っていました。いいのができ…

「本質的な塩」で検索すると

「本質的な塩作りを目指して」といった、まともな製塩業のページも出てきますが。 クトゥルフ神話の用語としては、死者蘇生にまつわる粉を意味します。 (「チャールズ・デクスター・ウォードの事件」より。青空文庫訳では「本質を成す塩」と訳出)。 実は今…

K・S・アンドレ他著『モンスター!モンスター!』(社会思想社 1989)

最近復刻されたようですが、そちらは未所持。リアル中二病時代の思い出の本のほうを語らせていただきます。 プレイヤー側がモンスターになって、村人やヒーローを襲撃するという、「TRPGは教育に悪い」派を逆なでするようなコンセプト。豊富なモンスター…

ウォーロックマガジン第9号、一月十五日に発売

私が愛読しているTRPG雑誌。次号からはGMマガジンと合併になるそうです。 今号の付録は、公募T&Tソロアドベンチャー「ウッズエッジのひなげし」。 ウッズエッジ亭といえば、モンスター側でプレイする『モンスター!モンスター!』で、襲われる設定…

RPGシティブック1、明日発売

版元のつごうで「2」(港町編)が先に出たのですが。 たいていのファンタジーTRPGで使える、酒場、宿屋、商店、その他の風変りな建物を地図つきで紹介する本です。 この本の旧版(社会思想社版)は昔入手しそこねて、三十年ごしの思い入れがあります。…