核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ

近代文学研究を通して、世界平和を考えています。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

石原慎太郎の盗作疑惑四つ―栗原裕一郎 『〈盗作〉の文学史』 新曜社 2008 より 後編

栗原著412~414ページより・・・ 「「傷のある羽」、『オール読物』一九六三年一月号に発表。『別冊新評 裸の文壇史』の「戦後日本文壇事件史年表」に、「アーネスト・ガン「悲劇と脱出」に酷似。作者の”考慮不足”が指摘される(37・11)」とある…

石原慎太郎の盗作疑惑四つ―栗原裕一郎『〈盗作〉の文学史』 新曜社 2008 より 前編

私自身も調査を進めてはいるのですが、なにぶん5袋300円のインスタントラーメンすら満足に買えない貧乏人ゆえ、雑誌初出をすべて揃える段階にはいたっていないのです。 そこで、とりあえず栗原氏の先行研究を紹介します。なお、「太陽の季節」と「栄光の…

「CUBE2」

レンタル100円!の宣伝につられて、前から気になってた映画をまとめて借りてきたアンタルです。 前作「CUBE」は名作でした。 ふと眼が覚めると色つき立方体の部屋の中にいた。出口は前後左右上下に6つ。壁の扉を開けると色違いの立方体部屋が。床を…

ラッセル・アッシュ「比較大図鑑」偕成社 1997

たまには童心に帰って動物ずかんでも。とにかくカラー図版とデータが豊富な一冊です。 使えそうな(何にだ)数値をメモしておきます。文章は省略改変していますが、数値は原文のままです。 ・世界一小さい国、バチカン 面積0.44平方キロ サッカーグラウ…

汎用悪人名前作成ツール「ザコメーカー」

悪役・ザコ敵の名前が必要になった時にどうぞ。 まず、ぱっと目についた物体をいくつか選びます。例「コンセント」「プリンタ」。 1 とにかく濁音を増やす。「ゴンゼンド」「ブリンダ」 2 入れ替える。「ゼゴンデド」「ダリンブ」 3 かき混ぜる。「ゼゴン…

宋応星 『天工開物』

百科事典マニアの血を騒がすこの一冊。 中国明王朝時代のテクノロジーの集大成、宋応星撰 『天工開物』 (原著は1637(明王朝末の崇禎10年) 日本語訳は薮内清訳注 平凡社 東洋文庫130 1969(昭和44)初版刊行)を紹介します。 「穀類」「衣…

増田こうすけ 「ギリシャ劇場 神々と人間の日々」

巨匠、増田こうすけ先生の新境地。下記の公式サイトで第一話のみ無料で読めます(9月11日現在配信終了)。 http://seiga.nicovideo.jp/jumpx/watch/2001#23 ギリシャ神話本来の理不尽感と、増田こうすけ劇場の脱力感との絶妙のハーモニー。たとえるならモ…

諸君、私はイヤ展が好きだ!

TRPGのシナリオを考える上で大事なのは、いかにしてマンネリを打破するかです。 大魔王を倒してお姫様を救って、的な「王道展開」ではどうしてもコンピューターRPGやアニメに見劣りするわけで。集まってくれたプレイヤーのみなさまを楽しませるには、…

「自爆で天国なんてウソ」

「自爆で天国」なんてウソ…パキスタン元過激派 読売新聞 9月6日(火)17時33分配信 うちは読売新聞をとってないので、YAHOOニュースからの転載です。今度図書館で確認しておきます。 「生徒はイスラム武装勢力「パキスタン・タリバン運動」(TTP)の元…

都市の画家カナレット

18世紀ヴェネツィア(水の都ベニス。当時はイタリアの一部ではなく独立国でした)出身の景観画家カナレット(Canaletto 1697-1768)を、サルヴァスタイルさまのサイトよりご紹介します。 http://www.salvastyle.com/menu_rococo/canaletto.html 古き良き(…

台無しセザンヌ。略して台ンヌ。

わけあって最近、西洋絵画の画集をかたっぱしから見てるアンタルです。 やっぱルネサンスはいい。それまでの中世絵画と比べると段違いです。やたら斜め上をゆく構図のティントレット一押し。ブリューゲルこまかいよブリューゲル(一部グロ注意)。 そして新…

かつて無意識のあったとこに自我を・・・あらしめすぎだろ。

ねんがんの げんさいみはっぴょうさくひんを てにいれたぞ!どうする? ・・・と思ったら夢でした。弦斎居士「匿名退書」(『侵略新聞』1889年11月)なんて書誌情報まで無駄に覚えてるんですけど、どう見ても存在しません。本当に(略) もともと私は…

まんが日本昔ばなし 「火のくに物語り」

ぼうや~よい子だねんねしな~でおなじみのなつかしアニメ、まんが日本昔ばなし。 その2時間枠大長編をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。 「火のくにものがたり」とかいう題で(2012年2月19日追記 「火のくに物語り」だったようです。1980(…

『歴史の終わり(下)』から

かっこ内は私の感想です。 ※ ふつうは自然的欲望の実例と考えられているような行動も、その多くは「気概」という観点から説明できる。たとえば異性の征服というのは、通例、肉体的な満足の問題だけにとどまらず、自分の魅力を相手に認めてもらいたいという要…

EPO 「DOWN TOWN」

1980年代。ドリフターズの「八時だヨ全員集合」と人気を二分したお笑い番組、「オレたちひょうきん族」。 ビートたけし、明石家さんま、島田紳介らはここからスターになりました。 そのエンディングテーマの一つがこのEPOの「DOWN TOWN」です…

はしごは異常に高かった

「小林秀雄の誤謬は、××××を自己の心理と思いこんだことにある」 という書き出しの「小林秀雄の誤謬」という論文を執筆しながら、1980年代のテレビゲーム「ロードランナー」を思わせる、はしごと狭いトンネルで構成された立体迷路にもぐりこんでいた。 …

『歴史の終わり』下巻における気概の歴史学

「戦争や差別の原因は経済的格差であり、文学研究者などが出る幕はない」という批判を、私はたびたび受けてきました。それに対する反論は用意してはいたのですが、フクヤマ氏がより簡潔に述べてくれました。前に「よりによって」なんて書いてごめんなさい。 …

アストラッド・ジルベルト「FLY ME TO THE MOON」

前から探していたボサノバ調の「FLY ME TO THE MOON」、やっと見つかりました。 アストラッド・ジルベルト(Astrud Gilberto)さんの歌だそうです。ブラジル人とドイツ人のハーフで、ボサノバの第一人者だとか。洋楽にうとい私は今まで知りま…

そして8月最後の夜があけた

理性と欲望の要求を満たしたとこで時間切れとなりました。 今日は休日だし、気概の要求も満たせるとこまでやってみようと思います。 優越願望でも対等願望でもなく、克己願望のために。しかし自己満足のためではなく。

8月31日の夜。

小学生のころは毎年、夏休み最後の夜にまとめて宿題を片付けたものです。 さまざまな学歴と職歴を経てきましたが、だらしのない性格は本質的に変わっていないようです。 今の私は今日がしめきりというわけではないのですが、今夜中にたまった宿題を片付けよ…